行政書士試験 受験放談

 このコーナーは、行政書士試験受験にまつわる様々な話題について、とっぱ先生とその知り合いの受験生(大手予備校と通信講座でのとっぱ先生の教え子)が、井戸端会議風に話し合うものです。賛否両論はあるでしょうが、参考になさってみてください。
 なお、ここにでてくる登場人物は実在の行政書士試験受験生で、ノンフィクションです。


◎登場人物

とっぱ先生
とっぱ先生
受験生1
モリィさん
受験生2
ノディさん
行政書士試験講師 行政書士受験生 行政書士受験生

◎お題

行政書士試験の過去問とその勉強法について

行政書士試験の難化傾向のもとでは、過去問レベルの学習だけでは合格が難しいですが、されど過去問。どのように学習していけばよいのか、過去問の学習法を話し合います。行政書士試験が難化していった経過を分析し、今後の行政書士試験の出題レベルを探る上でも、まずは過去問の分析ははずせないところです。

行政書士試験の予備校・通信講座(通信教育)の選び方について

実際に体験講義を受講して「講師」を基準として選ぶ選び方と、講座の講義時間を基準にして「100時間」を超えているかどうかで選ぶ選び方を紹介します。行政書士試験の難化が進んでいますから、従来よりは踏み込んだところまで指導してもらえる予備校・通信講座(通信教育)を選ぶ必要があるといえるでしょう。

行政書士試験の直前期の過ごし方・勉強法について

行政書士試験の直前1ヶ月のスケジュールの立て方や模試の復習の仕方から、直前期のまとめノート「必殺!ごった煮ノート」の作り方まで、直前期の勉強法について話し合います。特に模試の復習の仕方については、素速くやることが必要で、模試の復習ばかりに気を取られて、テキストや講義の復習ができなくなることは避けなくてはいけません。模試だけでは知識の穴が大きくなりますから、テキスト・講義も含めてバランス良く学習することを心がける必要があります。

行政書士試験当日の心構えについて

当日は、真剣に勉強をしてきた人は皆さん緊張されます。その際の緊張のほぐし方や気持ちの持ちよう、その他の注意点など、細かい点も含めて話し合います。行政書士試験当日にどのようなテキストやまとめのノートを持っていくかなどの準備について、早めに想像することで、それまでに何をどのように準備するかが逆算できますから、早い段階で行政書士試験の当日のことを想像しはじめるのは試験対策としても重要なことです。

行政書士試験合格おめでとう、モリィさん!

仕事や家事と両立させながら、モリィさんは、わずか1年弱の学習で実際に行政書士試験に合格されました。そんなモリィさんに、日々の学習への取り組み方や、行政書士試験の本当の合格レベルの探り方など、合格の秘訣を伺います。過去問は超えるけども司法試験まではいかないという行政書士試験の本当の合格レベルを探り続けることがいかに重要なのかがあらためて認識できます。


行政書士試験突破塾TOP